家の間取り図はありますか?
無い方は、各部屋の壁面の長さをはかり縮小して作ります。
バルコニーや出窓など、居室以外の部分は切り落としてください。
切り抜いた間取り図を厚紙に貼り、先の尖ったものの上に乗せ、
やじろべえのようにして、バランスのとれた点が家の中心になります。
スポンサードリンク
家の中心の求め方
下の図の場合、黒い点が家の中心にあたります。
・正方形の場合
正方形の場合、最も簡単です。
正方形の場合、四方の角を結んで、求めます。

・ハリと欠けがある場合
三分の一以上の張りがある場合、付け足して線を引いて下さい。
それ以下は、切り取って、線を引いて下さい。
・壁が斜めの場合
壁が斜めの場合、奥行きを二等分にして、中心点を求めます。
出典:http://homepage2.nifty.com/fengshui/houi.html
正中線の求め方
次に中心に立ち、方位磁石で正確な北を確認します。
間取り図の上で、北と家の中心を直線で結び、南まで線を延ばします。
続いて、この線と中心部分で垂直に交わる東西の線も書きます。
この十字の線が正中線になります。
北 南 東 西 の範囲は、正中線を中心として両脇15度ずつのそれぞれ30度。
東北 南西 東南 北西 の範囲はそれぞれ残り60度です。