ご挨拶

お盆について

八月に入り、お盆も近くなってきました。

 

お盆には多くの人が田舎を目指して帰省をするため、
日本国中が大移動をします。

 

お盆は、かつては太陰暦の7月15日を中心とした期間
(7月13日から16日の4日間)に行われていましたが

現在 盆は太陽暦の8月15日を中心とした期間に
行われることが多いようですね。

 

ひと月遅れて行われるので月遅れの盆ともいわれていて
旧暦で行う地方と新暦で行う地方があります。
  

スポンサーリンク


お盆とは

夏に行われる日本の祖先の霊を祀る
一連の行事とされ、日本古来の祖霊信仰と仏教が融合した行事です。

 

お盆の由来を調べてみました。

 

釈迦の16弟子のひとり「目連」が
「わが子可愛いやの思いで他人を邪険にした罪で
餓鬼道に落ちた母親を救うには、母の行った
無慈悲を償うため大勢の僧侶に供養して
母の罪業を消すしかない」という教えに従って行った法会が
「盂蘭盆会」のはじまり だと書かれていました。

 
今年は日本中が猛暑で、災害に遭われた地域は
お墓も土で埋もれてしまったりと大変な夏になってしまいました。

 

そういった過酷な現状を見ると、お墓はいらないな~
という投げやりな気持ちになる人も私のまわりには出てきています。
 
ご先祖様が眠ってるお墓の無残な姿を見ると
誰もが心が痛みますしね…。

 

スポンサーリンク



 

クリックに感謝します。ありがとう~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ

にほんブログ村
br_c_1406_1.gif
人気ブログランキングへ